未分類

未分類

道場を見学させていただきました

今日は新しく通わせていただくことになった空手道場を見学させていただきました。 稽古内容は型や基本の稽古ばかりでした。 子供さんも大人の方も真剣な態度で稽古されていました。子供はどうしてもすぐに遊んでしまいがちなのですが、こちら...
未分類

新しい道場へ入門しました

これまで通っていた空手道場はいくつか支部がある道場なのですが、先生が本部から抜けるという話になり、なんか状況がややこしくなってきたためフェードアウトしてだんだん行かなくなってしまいました。そこで他の流派の空手を習おうと思って年末から動いて...
未分類

極真空手はレベルが高い

昨日、以前私が通っていた空手道場の先輩とばったり会いました。この先輩は本当に強くて、私なんて到底敵わない人でした。 今は違うお互い道場で稽古しているのですが、先輩は極真空手の道場へ通っているそうです。 その先輩も極真空手の道場...
未分類

基本の稽古をみっちりやりました

今日の稽古は基本と型を教えていただきました。 これまで何年も空手をやっておりましたが、型というものを生まれて初めてやりました。 ちょっとうれしかったです。 基本は四股立ちを集中的に稽古しました。背筋をまっすぐにするのが難...
未分類

太極拳の見学へ行きました

いつもダイエットのために夜に散歩をしているのですが、たまたま掲示板に近所の公会所で太極拳の教室をやっていると知りました。 最近は、一人で空手の型や基本の稽古をやっておりますが、誰かに教えてもらわないと自分なりに稽古しても上達しないな...
未分類

GACKTさんは努力家なんですね

今日テレビを観ていたら、GACKT(ガクト)さんが出演されていました。 彼はなんでもこなせる器用な天才肌なんだと思っていました。しかし、彼は異常な努力家みたいです。 ダーツは家で練習するため矢を300本買って、自分とプロの映像...
未分類

以前の道場の先輩に負けたくない

20歳~24歳の頃に通っていた道場の先輩は今も現役の格闘家としてがんばっています。 これまででしたら、すごいなと尊敬の目で見ていたのですが、現在は自分ももっと稽古して先輩を越えたいというか、戦ってみたいなという気持ちがあります。 ...
2010年

武器を使うこと

よく私が思うことは、『もしナイフを持った相手と戦ったら空手を使って勝てるだろうか?』と想定することがあります。 目の前にナイフがあったら怖くて、普段通りに体が動かないのではないだろうかもしくは腹を刺されるとまずいので、手や足を犠牲に...
2010年

10年前の目標

古いノートを発見しました。 10年前(2000年3月7日)に書いた目標が書いてありました。 ・力を使わない「技」を目指す(筋力ではない力)・今の体重で「重量級の人」にパワーで勝つ・相手の気配を感じれるようになる(相手が攻撃して...
未分類

サンチンの型を始めました

昨日から三戦(サンチン)の型をやり始めました。 簡単そうですが、非常に奥が深い型です。 昔、剛柔流空手ではこの型を徹底的に稽古したようです。それほど空手の習得には重要な型のようです。 毎日継続します。
タイトルとURLをコピーしました